fc2ブログ

顎位は、どのようにして規定されてきたのか?

これまで、総義歯の咬合採得のベストな方法を模索してきた。
その中で、中心位という考え方と、筋肉位という考え方が対立しているように見られる。

まず、経験的に前方位で採得してしまって失敗するケースが圧倒的なので、総義歯の咬合採得は一番後ろに定める方がいいと誰もが考えている。
ところが、後ろに定めたはずなのに前で咬まれてしまって、騙された~もっと後ろだった!
ということがよくある。
それで、少し後ろに力を入れてみると、今度は「あごを押し込まれている感覚で苦しいし、噛むときも少し前で咬んでしまって歯の1点だけが当たるから、入れ歯が動揺してあちこちが当たって痛い。
このような現象は、ナソロジーの中心位と、その後それに疑問を呈する先生やグループとの対立関係と一緒だ。
総義歯は、すべての問題を包含している。
そして、試行錯誤した結果、総義歯に関しては現在は筋肉位に収まっているのではないか?
多くの総義歯の大家が薦めるのは、旧義歯の改造か治療用義歯を作ってからの2回法で、それは取りも直さず筋肉位を定めて、それをコピーするということだからだ。

しかし、どちらの立場を取るにしてもそれは、臨床の結果から逆算して考えられる一つの基準を決めたに過ぎない。
それは、神が創造したことは間違いないという風に世界を規定することを選択して、エホバかアラーかを争っているようなものだ。
つまり、証明不能な不可知の部分を、どちらが現実と矛盾しないかを争っているわけで、宗派間の争いであって科学ではない。

科学的に何か一つの基準を決めるとしたならば、もう一つ上位の基準が必要だ。
顎口腔系の中の、関節と筋という2つの要素だけを取り出して、エホバかアラーかと言っている。
残念ながら、顎口腔系は関節と筋だけで成り立っているわけでは無いし、さらに、顎口腔系は全身の中の一部だ。
だから、どちらの神を信じるのか?と迫ること自体がナンセンスなのだ。

そうはいっても、他に知恵が無かったので、仮定を置くしかなかったのだ。
しかし、今はもうそれは過去の問題になった。

 顎位を定めるのではなく、頭位を定める。

これが、咬合採得の正しい考え方だ。
スポンサーサイト



入れ歯とのくらし | コメント(0) | トラックバック(0) | 2015/08/11 00:00
コメント

管理者のみに表示