fc2ブログ

舌の痛みでお問い合わせの方へ

>舌痛症
初めまして
昨年末に左上3、4の間の歯茎が痛み、歯科で噛み合わせ治療という事で(奥歯や上下の小臼歯?)を削ってから舌痛症になりました。噛み合わせの違和感にも悩まされています。
先生の病院はどちらで何という病院でしょうか?
(中略)
診察を受けるにはどうしたら良いでしょうか?

今度の学術大会の予演会で東京に行っている間に、上記のような匿名希望の問い合わせが来ていた。
舌痛症関連で、このような問い合わせを数件いただいている。
ペンネームで書いていただいた公開のコメントにはブログの中で回答したりしているが、鍵が掛かっていいて読者に非公開なメールには、個別に返信していた。
でも、数か月前にいただいたメールは、返信を書いて送信したらメルアドが間違って記載されていたみたいで届かなかった。

>舌痛症
初めまして。
3か月前から舌や唇がヒリヒリする舌痛症?の症状で悩んでいます。
先生のブログにヒットしましたので読ませて頂きました。
私も診ていただきたいのですが
どちらので開業なさっているのでしょうか?
お返事お待ちしております。
宜しくお願い致します。

と書いてあった。
まあ、これはメルアドが間違ってるんだから仕方がないと思ってそれっきりになったが、どうもすっきりしない。
それで、診察を希望される方にお知らせします。

私の歯科医院の場所は秘密にしているわけでは無いが、ブログの中に時々書いているだけなので探せないのでしょう。
でも、探し当てても北海道の片田舎なので、ほとんどの方は通院不能でしょう。
北海道からの問い合わせは今まで無かったですし。そこで、仲間を紹介することになるわけだけれど、とても微妙な問題があります。
仲間はみんな僕より腕がいいのでそこは問題ないのですが、相互の関係に少し問題があります。
というのは、このようなマイナーなブログを探し当てるような方は、あちこちすでに歯科医院を回っていたり、大学病院のような所にも行って、その診断や治療に疑問や不安や不満を感じているはずなのです。
ですから、疑心暗鬼でいるはずです。
また、舌痛症というのは、歯科的な原因が見当たらないのに舌が痛いという病態を指すようですから、保険診療の中に抗うつ剤のような口腔外科や心療内科での薬物療法以外のものが見当たりません。
そんなこんながありますから、簡単にメールだけでお会いしたこともない患者さんを紹介することもためらわれます。
患者さんも、紹介されたとしても、どんな治療なのか不安でいっぱいなはずです。

それで、推薦図書を買って読んでいただくことにしています。
歯科医向けの本なので高くて難しいですが、いろいろな症状がどのような原因で起きているかを説明しています。
また、患者さんの実例も多く載せています。
歯科の治療法の本というわけではありません。病因の解説書です。
歯科以外の整体士や柔整士などの療術家が、読者の3割を占めているそうです。
それを読んで納得出来たら、巻末に共著者の紹介がありますから、お近くの先生のところで相談されてはいかがでしょうか?
共著者は10人ほどですが、うまい具合に全国に散らばっていますので、通院可能なところが見つかると思います。
スポンサーサイト



舌にまつわる問題 | コメント(1) | トラックバック(0) | 2015/09/03 18:27
 | HOME |